fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
9/28 杉並公会堂で「海竜伝説」が上演されます♪
- 2008/08/25(Mon) -
DSCN0350.jpg

海竜伝説」はかもめの古いネットの友人・夕月馨さん作詞で
お子様向けに民話の中に環境問題を取り入れたそうです。

写真は可哀想なタツノオトシゴでごめん(^-^;
家に竜関連はこれしきゃ無かったのだぁ・・・
白いタコノマクラはkanaさんからのプレゼントでし☆


ヴェネルディ・マンドリンクラブ第20回定期演奏会

(主催) ヴェネルディーマンドリンクラブ
(日時) 平成20年9月28日(日)
 午後1時30分開場 午後2時開演  午後4時頃終演(予定)
(場所) 杉並公会堂大ホール(東京都杉並区上荻1-23-15 
JR中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪駅」北口、徒歩7分、青梅街道沿い)
(料金) 入場無料(ただし、「ご招待チケット」が必要です。)

杉並公会堂

招待チケットの枠を20枚ご用意して頂いたので、、、、
海竜伝説とマンドリンの素晴らしい音色に夏の疲れを
是非、癒したいなぁ!の方をご招待したいと思います。
もちろん当日は変珍妙な かもめも参上つかまつりぃ(*^o^*)

尚、チケットを無駄にしたく有りませんので当日 確実に
いらして頂ける方を希望致しまーーす♪
コメント欄か メールフォームから ご連絡下さいませ。
私の携帯をご存知の方は もしもしもOK~☆
受付期間は8/31日曜日までで終了します。

それといつもブログに来て頂いてる皆様ありがとうございます。
ちょっと用事が溜まってまして~ひと段落しましたらお邪魔します(^_-)☆

____________________________________

プログラム

(第一部)

1. マンドリニストの生活(オープニング)

2. 海の組曲(アマデイ)

3. アイネクライネナハトムジーク・第一楽章(モーツアルト)

4. スライドミュージカル「海竜伝説」(夕月馨・板見信一)

(第2部)

1. 郷愁(オープニング)

2. ロシア民謡メドレー

3. 日本の詩情メドレー㈼

4. 夜のタンゴ

5. 日本民謡集

6. シボネー

7. わたしのお父さん(歌):ゲスト 土田聡子(コロラトウーラソプラノ)

8. アヴェマリア(歌)

9. 青春メドレー㈼

10. 故郷(全員合唱)

______________________________________

海竜伝説の内容はこちら

スポンサーサイト



この記事のURL | 心に響くもの☆ | CM(6) | ▲ top
アツキヨが本日TV出演☆
- 2008/05/29(Thu) -
かもめがちょいと以前 ご縁有りで応援していた歌手ちゃん達なの。
私が作家稼業に転向してからは 他の歌手ちゃんとの驚いちゃうシンクロの
ご縁もできちゃって いまは疎遠になりましたが心の中で応援し続けてます。

出会いはこちらに→アツキヨとの出会いとご紹介♪
以下 お知らせメールの抜粋です☆
________________________________________________________
今日、「奇跡体験!アンビリバボー」で、紹介されます!!!
1時間番組中、アツキヨ特集は30分くらいで、番組の後半に放送されるそうです。
過去5年前から、ずっとアツキヨを追いかけて取材していただいた映像が流れます。
アツキヨの「Before&After」がみれます!!!(w
__________________________________________________
CIMG0400.jpg

(写真は銀座ヤマハでの初ミニライブ♪に駆け付けたときのです)

お時間があったら 皆さんどうぞ 見てあげて下さいねm(_ _)m
私は変珍妙な都会生活を現在送ってましてTVふてた!
(NHKの視聴料はまだ 払い続けているが・・・)
友人にDVDに録画してもらい 後で観まーーす(爆)

ではでは よろしくお願いします(*^o^*)/☆

この記事のURL | 心に響くもの☆ | CM(9) | TB(0) | ▲ top
自主制作音楽アニメ‐さかなのう た♪
- 2008/05/14(Wed) -
東京は冷たい雨ぇ続き~、お気に入りだった桜のテンプレートだけど。。。
やはり季節感も大事だし 気分転換も兼ねて衣替えすることに・・・・・
今回はちょいと探し回っただけで 大好きな☆「五色沼」のテンプレートに出会えました。
早速、作者(fuulさん)に感謝しながら使わせて頂きましょう♪
そちらのHPでこれまた 心にグッとくるもの~と遭遇! ↓さかなのうた☆



大学の卒業制作で たった一人で作り上げたそうなのです。
東京工芸大学・芸術学部・メディアアート表現学科だった方の作品らしいの。
素晴らしい感性と才能+凄い努力ですね~☆
独りで頑張るは~私もおなじ、若者にイー触発を貰ったし張り切らねば♪
この記事のURL | 心に響くもの☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン |