fc2ブログ
2008 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2008 12
修善寺の仲良し達♪
- 2008/11/16(Sun) -
DSC03851s.jpg


アートしてる洗濯物を見つけました!!!
どんな人が着てるんだろ~
どんな人が洗って干したんだろ~
ただ通りすがりに見かけた洗濯物達だけど
私の脳内遊園地は活性化させました!感謝♪
~(=^‥^)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫ 洗濯~☆


DSC03850s_20081116163546.jpg


洗濯物が干してある敷地と隣接して~
伊豆らしいナマコ壁のミニギャラリーが、、、
時間が有れば・・・素直に←やじるしに従うのですぎゃ
今回は招き猫団体さんのお誘いに乗れず!!!(笑)
下の段@右にある猫のお皿、ちと欲しかったなぁ~

え~一向に進まない制作途中の猫妖精達なんだけど
注文の多い子達で 羽着けてくれとか~
色はあーだこーだ!とうるちゃい!!
のたこと云ってるとクリスマスサンタ猫に変身させるぞ!
などと 掛け合い漫才宜しく せっせを続けております♪

みなさま~風邪引かない様に温かくしてお過ごしくだせい(*^o^*)/☆



スポンサーサイト



この記事のURL | 旅行けば~写真♪ | CM(0) | ▲ top
修善寺での背比べ?(笑)
- 2008/11/11(Tue) -
DSC03843.jpg





DSC03854s.jpg

どっちが のっぽさん?(笑)
アホ云ってられる自分って 幸せもんやなぁ~♪

このまま 無邪気に棺桶へーるまで・・・
小さな幸せ探しも趣味にしてまいりとうごじゃい!

地元活性化でがんばる温泉街修善寺
奇をてらうこと無く自然との兼ね合いも
なかなか品良く 金にもの云わせること無く
見事な方向性を感じました。

知らん土地もたくさんの気づきのギフトを頂けます。
昨日よりは今日!!
カメの子歩きでも1歩1歩進歩して行きたい。。。
かもめ流~小さな秋も、もっともっと感性に叩き込みますか!(爆)

って、、、仕事もしなきゃ~(^┰^*)ゞ

この記事のURL | 旅行けば~写真♪ | CM(2) | ▲ top
修善寺・竹林の小径&しゅぜんじ回廊♪
- 2008/11/07(Fri) -
DSC03842.jpg





DSC03847.jpg





DSC03848.jpg





DSC03849.jpg

伊豆は大好きなので数えきれない程 足しげく通いましたが
修善寺はいつも車で通り過ぎるだけでした、、、
落ち着いた年代に似合う とても良い所で気に入っちゃった。

こうゆ~味わいも分かってきた自分が妙に嬉しかったな!
まっ、おいらは死ぬ迄 おとなにゃ~成りきれない自信があるのは置いといて!(爆)

自由時間50分好き勝手歩き1本勝負!
元々 写真はパッパッ撮りなので帰ってから見る度にお口あんぐりですが
毎度のことなので ヘボ写真にゃ~慣れちゃったもんね。。。
こんなん見に来て下さる方々に感謝感激雨あられぇ~♪ありがとうございまする。

竹林の小径の感想=ここで採れる竹の子はさぞかし旨かんべぇ~♪ありまっ!!
しゅぜんじ回廊の感想=素敵な風情が静かな私にお似合いな感じ?・・・
気前の良い私は京都のおっちゃんにギャラリー丸ごとプレゼントしました。
ネットの友人達の間では「竹林庵」と呼ぶことになりましたとさ(笑)

では阿呆湯ーとりますので石投げられないうちに帰ろっと♪
ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ


この記事のURL | 旅行けば~写真♪ | CM(5) | ▲ top
西伊豆・戸田@高足カニを食べました♪
- 2008/11/05(Wed) -
DSCN0561.jpg


hirugao.jpg kasikiri_turu.jpg

今回、ウン十年ぶりで2度目の高足カニを食して参りました。
感想=やっぱ世界一大きいカニは目で愛でるが1番♪(^┰^*)ゞ
もちろん生きてる命を戴くことへの感謝は忘れちゃあきまへんが、、、

コースは「昼顔」で温泉入浴と2時間休憩付きで7000円だそうです。
私は運良く?写真の貸し切り露天風呂にひとりで入っちゃったので
コストパフォーマンス世は大満足でした。
外から丸見え露天風呂は(誰も見とらへんけど)度胸試しで楽しかった(笑)

DSCN0564.jpg

味わいの宿 ときわやさんは大旦那・若旦那を筆頭にスタッフの皆さんの
接客マナーも素晴らしく短い滞在ですがのんびりさせて頂けました。
若旦那の笑顔はまた見たくなる自然な笑顔!商売人はこうじゃなきゃね☆

帰り際にお土産で戸田自家製天然塩のプレゼントもあり~
産まれた国のお水とお塩に拘りのある私は超嬉しかった!感謝♪

高足カニちゃんは話題のネタに一役かってくれましたし
お宿の雰囲気も◎でした。
しかし~創業明治三年の老舗旅館の跡取は大変だろうなぁ~
あの若旦那には心からエールを送りたいと思いました。エイエイオ(*^o^*)/

日帰り旅でもいろいろな気づきを貰えた時はほんわか気分でね
自分も自然体で人に感謝される存在になれたらと思いました。まる♪






この記事のURL | 食べる物系♪ | CM(2) | ▲ top
西伊豆・戸田のいけてる猫たん♪
- 2008/11/03(Mon) -
DSCN0563.jpg

11/1は西伊豆の戸田迄 高足カニを食べに行って来ました。
食べる系はトットと切り上げ 広めの貸し切り露天風呂をひとり占領♪
眺めはいいし微熱があろうと女は度胸やぁ~~~(笑)

せっかく海に来たのですものちょいと漁港の散策なども・・・
海辺にでて1番最初は猫たん達の歓迎を受けました。流石猫婆~♪
釣り客のお若いカップルの日傘にちゃっかり収まる自由猫2にゃん。
人懐こくて かもめ大喜び~~カップルもエー人達で(*^o^*)


DSC00786.jpg

こちらの坊やは「本カワハギ」狙いで頑張ってましたが、、、
見てると当りはあるのですが まだ合わせが難しいらしくてね(笑)
お父様と軽く会話などして健闘を祈ったけど その後の釣果が気になります。

漁師さん達は漁網のお手入れなどで 忙しく働いてましたが、
良いもん?見つけちゃって!最初はサザエだと思って直ぐ私の物に。。。(爆)
よくよくみれば~活きのいい西貝のデカブツ、アカニシだったの。
こりゃ~海からの贈り物(正確には落とし物)だぁ&旨そぉ~~~ でも、、、
持って歩いただけで満足したので 猫パラソルのカップルの元へ戻り
「これ見つけたけど欲しい?」「いーんですか?」で即 所有権移転!
断られるかと思い気や~快く貰ってもらえて嬉しかった(*^o^*)/

今回も はとバスピアニシモでの日帰り強行軍!
帰ったらグッタリだけど この猫達に会えたのが1番の旅の思い出になりました。
写真はコンデジ2丁拳銃♪カメラの軽さは今の我が身にありがたいにゃ~♪
で、制作合間に 暫く伊豆写真をアップ致します。よろしくでーーす☆

この記事のURL | 大好きな☆お猫様系 | CM(2) | ▲ top
| メイン |