fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
レトロな吊り下げ式手洗い器?
- 2008/07/05(Sat) -
DSC04241.jpg

これ なんて云うんだっけ? 手水なんとか?
なんだか気に入っちゃったのでパチリ♪

さて~ 明日は厠へ~(笑) じゃなかった千葉へ・・・
驚きのシンクロで出会わされ いま 友人の歌手
杉田じゅんさんのプチ・ディナーショーにトコトコ♪

暑いのめっちゃ苦手でヘロヘロダウン状態ですが
千葉市動物園のハシビロコウにも逢いに行きたいなんて!
あっあそこ レッサーパンダの風太君もいたなぁ。。。涎☆
一粒で二度三度美味しいは当たり前!
愉しいに欲張りの皮算用!見事本懐とげられます様に(^┰^*)ゞ

そだっ、去年 信州・白駒の池駐車場で
手水器?使ったの思いだしました。
いまでも 場所に寄って使われてるんですね♪

DSC01662.jpg


写真をゴミ箱にポイ捨てしないで良かったぁ(爆)



スポンサーサイト



この記事のURL | レトロ系♪ | CM(2) | ▲ top
<<白馬@大好き系(^-^)♪ | メイン | 生風見鶏と子供のカー助♪>>
コメント
- Re: 懐かし -
コメントありがとうございます。

吊り手水っていうのですね〜
子供の頃 抱っこしてもらい お手てチャプチャプでした(o^^o)
こんな時代。。。ほんと 懐かしいです。



> 吊り手水ですね。
> 銅やアルマイト、ホーローにプラスチック
> 雪隠の外には八ツ手の葉
> 窓の外の軒下に吊るした家があり
> 家の中に吊るした処にはこれの下に手水鉢。
> 今でもまだ新品を売っているのを知り驚きました。
2018/06/29 13:22  | URL | 銀座のかもめ #-[ 編集] |  ▲ top

- 懐かし -
吊り手水ですね。
銅やアルマイト、ホーローにプラスチック
雪隠の外には八ツ手の葉
窓の外の軒下に吊るした家があり
家の中に吊るした処にはこれの下に手水鉢。
今でもまだ新品を売っているのを知り驚きました。
2018/06/28 20:53  | URL | 荒野より #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |